すぎやんブログ 契約書の基礎

契約書にまつわる基本的な実務情報です。

契約書の基礎

注文書、申込書、依頼書等の印紙税

注文書、申込書、依頼書等の印紙税を解説します。記載の微妙な違いにより印紙税の要否が決まる場合もあり、大量に作成する標準書式を作成するときには特に注意が必要です。
契約書の基礎

印紙税の起源と現状について

印紙税シリーズ1回目です。印紙税の起源と現状について説明しています。少し古臭く影が薄い印紙税ですが、依然として国の収入としては重要で、まだまだ無くなる気配がありません。
契約書の基礎

「無効」、「取消」、「撤回」それぞれの違いについて

よく似た意味を持つ「無効」、「取消」、「撤回」の違いについて確認します。それぞれニュアンスの違いはあるものの、実際には混同して用いられていることもあります。
契約書の基礎

「みなす」と「推定する」の違いは? よく似た用語だが、決定的な違いが…。

「みなす」と「推定する」 は、いずれも未確定のものごとを確定させるという同じようなニュアンスがありますが、後になって覆すことができるのが「推定する」、覆すことができないのが「みなす」という違いがあります。
契約書の基礎

「この限りではない」と「妨げない」 契約書以外ではあまり使わない表現について

「この限りではない」と「妨げない」といった契約書以外ではあまり使わない表現の意味を確認します。好みの問題ではありますが、明確な文言で規定できるときには、こういったあいまいな表現を使わない方が良いかもしれません。
契約書の基礎

「意志」と「意思」の違いと契約書での使用について

「意志」と「意思」の違いについて確認します。契約書では、「意思表示」という法律用語があることから「意思」にほぼ統一されています。
契約書の基礎

「場合」、ひらがなの「とき」、漢字の「時」の使い分けについて

契約書の用語で「場合」と、ひらがなの「とき」と、漢字の「時の」違いについて確認します。ひらがなの「とき」と漢字の「時」は意味が異なるので、できれば使い分けたほうが良いです。
契約書の基礎

契約用語「直ちに」vs「速やかに」vs「遅滞なく」 ちょっとニュアンスが違います。

「直ちに」、「速やかに」、「遅滞なく」のニュアンスの違いを確認します。緊急度の高い順に「直ちに」、「速やかに」、「遅滞なく」ですが、いかんせん曖昧なニュアンスの違いですので、契約書では具体的な日数等で明確な基準を規定した方がいいでしょう。
契約書の基礎

「から」と「より」の使い分け

日常会話等では「より」と「から」の区分は明確ではないですが、契約書では、区別して用います。「よりは比較のときだけ」と覚えておきましょう。
契約書の基礎

「解除」と「解約」の違いについて

「解除」と「解約」の違いについて確認します。実際にはこの2つの用語を区別せず使用されていることも多いので、契約書の全体の解釈を通じて条項の意味を読み取ることが大切です。