あぶない契約書

不可抗力条項が不適切であぶない

どてらいさん不可抗力免責条項ってよく聞くけどなんですか?すぎやん地震や台風、水害、疫病の流行などが原因で契約を守ることができないときには責任を免れるという条項です。契約書につきものの条項ですが、よく見ないと落とし穴があることもあります。不可...
あぶない契約書

はしごをはずされそうであぶない

どてらいさん契約で、はしごをはずされるようなことってあるの?すぎやん契約相手に対して期待して当方の義務や準備行為をいろいろ実行したのに、結局、相手が期待に応えてくれず茫然。だけど契約書はその状況を救済できる内容になっていない、というパターン...
あぶない契約書

債権回収の配慮不足であぶない

どてらいさん相手方が提供した業務の対価を支払ってくれないんですが、裁判するしかないですよね。すぎやんできるだけ確実に債権回収ができるような内容で契約することが大事であって、裁判は最後の手段と思っておいたほうがいいですね。ちゃんと払ってもらう...
あぶない契約書

契約を履行してくれなくてあぶない

どてらいさん相手が契約を守ってくれないのですけど、損害賠償を請求できますよね。すぎやんそれはそうですが、それでよかったのかなぁ・・・。契約書を守ってくれないときは契約相手が契約を履行しない(=守ってくれない)ときに当方が取れる手段としては次...
あぶない契約書

責任逃げられすぎ(免責条項)であぶない

どてらいさん提示された契約ドラフトに免責条項が書かれていたけど、のまないと仕方ないですかね?すぎやん立場によっては受け入れざるを得ないこともあるでしょうが、できる交渉はしておくべきですね。免責条項とは免責条項は、契約違反の状態が生じたとして...
あぶない契約書

不適切な損害賠償上限規定があぶない

どてらいさん損害賠償額の上限額を規定しているのを見かけるが、あれはどうですか?限界が明記されてて安心といえば安心ですけど。すぎやん賠償額上限規定は立場によって良い面と悪い面があるよ。慎重に検討しないといけない条項の一つだと思います。損害買収...
あぶない契約書

損害賠償責任がきつすぎてあぶない

どてらいさん契約違反して相手に迷惑をかけたら損害賠償しなくてはならないことは理解するが・・・。すぎやん想定される損害額よりも過大な責任を負わされる条文になっていることがあるので、契約書を注意して確認しないといけません。契約違反の損害賠償責任...
あぶない契約書

必要以上に縛られる独占条項であぶない

どてらいさん取引先と密接な関係性を築くため、契約に独占条項を入れようと思うけど・・・すぎやん独占条項には確かに利点もあるのですが、場合によっては会社の事業にとって致命的な負担となることもあります。未来の姿をじっくり考え、慎重に判断しないとい...
あぶない契約書

あいまいな条文であぶない

どてらいさん契約書の条文を作成するときに心がけるべきポイントを教えてください。すぎやん美文である必要はなく、いくぶん理系的なというか数式のような文にするといいです。日本語表現で多用される文言の省略を減らした方が良いことも多いです。契約書の条...
あぶない契約書

紛争解決条項があかんからあぶない

どてらいさん紛争解決条項で注意したらいい点は?すぎやんそりゃあ、ホームゲームで戦いたいけど、そうはいかないことも多いし。。。紛争解決条項と紛争解決手段紛争解決条項とは、「契約に関連して当事者間に紛争が発生し、当事者間の話し合いで解決がつかな...